1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. ドローンが変える○○!5人の講演者に聞いてみました!第2回福島ドローンサミット初日!

BLOG

ブログ

ブログ

ドローンが変える○○!5人の講演者に聞いてみました!第2回福島ドローンサミット初日!

11月18日(土)郡山市において第2回福島ドローンサミットを開催しました。

今回のサミットも産学官から、ドローン情報を発信する産経新聞社が運営するdronetimes様、日本を代表する製造メーカーのエンルートMS様など各業界に渡り著名なゲストにご協力いただき総勢約100名の参加者が熱心に耳を傾けました。

来賓を代表して郡山市長の品川さまよりご挨拶いただきました。

司会進行は前回に引き続きドローンジョプラスの佐々木桃子さん。そつのないスムーズな進行にはすでに貫禄を漂わせていました!

ドローンジョプラスの佐々木桃子さん

講演1は「福島ロボットテストフィールドの整備とドローンの産業化」について福島県商工労働部 ロボット産業推進室 室長 北島明文 さまよりご講演いただきました。

 

講演2は「ドローン前提社会」について慶應義塾大学SFC研究所 政策・メディア特任助教 南 政樹 さまよりご講演いただきました。

田村市との協定・船引高校での人材育成によって、市民に「ここの若者達はドローン操る」という誇りと意識改革が進んでいることが報告されました。新しいイノベーションの先導者がこのプロジェクトから現れることを願います!

講演3は「FSGカレッジリーグドローン人材育成プロジェクト」についてFSGカレッジリーグ 常務理事 双石 茂 さまよりご講演いただきました。

各学科にドローン実習を取り入れることにより、現場での活躍の幅を広げていく「超実践教育」に多くの参加者が頷かれていました。

講演4は「ドローンタイムズへの招待状」についてドローンタイムズ副編集長・村山 繁 さまよりご講演いただきました。途中ご自身の記事投稿のための撮影を抜け目なく入れつつ、共に豊かさと幸せを願い支援する媒体であることを存分にアピール?!笑い活気に溢れたユニークな招待状でした。

講演5は「ドローンはソーシャルツール!今出来る、いずれ出来るこんなこと」について(株)エンルートM’s 東京支社 宇田 丞 さまよりご講演いただきました。

初の講演デビューということで緊張されていた宇田氏。始まってみれば研究開発中の色で障害物を識別し自動航行と組み合わせる新技術に驚きの声が上がり、社長からもOKサインが出て素晴らしい講演となりました。

休憩をはさんでパネルディスカッション・質疑応答が行われました。
ここからはファシリエータに慶應義塾大学SFC研究所 政策・メディア特任助教 南 政樹 さまにお願いし、当日に来賓として参加いただいているたトライポッドワークス代表取締役の佐々木賢一 さまにも参加いただき、講演者に5つのお題を出してそれぞれに答えていただきました。

ドローンが変える○○

近い将来その変化を起こすために、いまやらなければならないこと

ドローンで飯は食えるのか?

ドローンを飛ばす上で、安全運航管理や安全について気をつけるべきこと。

最後の質問は先日起きた大垣市のドローン事故をもう一度、それぞれの立場で安全について意見をいただきました。

参加者の皆さんからのアンケートの感想を一部ご紹介。

●何も知らない者が首を突っ込むのは遅すぎるイメージを抱いていましたが、今回サミットに参加させて頂き、決してそんな事はないことを知って少し安心しています。引き続き情報入手したい。
●産官学の生の講演の話を聞けて良かったです。
●刺激ある話が聞けておもしろかった。
●講演2がもっと聞きたかった。
●初めて参加させて頂きました。今後のビジネスモデルの展開が楽しみです。
●活用事例、取り組み中のサービスや技術について紹介いただいたのは大変興味深いお話でした。ネット上の情報だけでない、生の情報を共有いただけいる貴重な機会だと思いました。
●様々な分野の方のお話が聞けてとても参考になりました。面白かったです。
●ドローン活用に関するヒントを得られた。
●ドローンを使用したビジネス化に関して活路を見出せたと思う。
●講演5 技術開発の話は大変興味深かった。技術開発に関する話は次回も聞きたい。
●エンルートM’s宇田さんの先端開発の紹介は有意義な内容でした!
●単にビジネスモデルとしてどこにどのように活用できるか、しか普段考えていなかったというのが正直なところでしたが、今回初めて横の広がりを感じました。ひとりでやる必要もなし、ひとりで背負う必要もないのだと改めて感じました。
●安全をキープして前へ前へ進め・ススメ
●今後のドローンがどのような分野で活用されていくか、それらに向けて現時点でどのような活動が行われているか知ることができた。
●慶應 南先生、エンルートM’s宇田氏 その他の方々のドローンと社会の共生について様々な研究されていることがわかった。

 

郡山市長、来賓者を交えて記念撮影

 

昼の部終了後は、講演者を交えてビューホテルアネックスにて懇親会を開催しました。講演者や参加者同士、名刺交換などされ新しい出会いがたくさんうまれたかと思います。

勅使河原県議にもご挨拶いただきました。

皆様と一緒に福島、そして日本のドローン産業を盛り上げていきたいと思っております。

最後になりましたが、ふくしま空撮コンテストも始まりましたので是非応募してみてくださいね。

ふくしま空撮コンテスト

 

次回は、2018年3月17日(土)に開催予定です。

関連記事