1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. <スタッフの日常⑤>今年のJAPAN DRONE展もアツかった!

BLOG

ブログ

イベント

<スタッフの日常⑤>今年のJAPAN DRONE展もアツかった!

6月5日(水)~7日(金)に開催されたJAPAN DRONE 展では多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

福島ドローンスクール講師 兼 日本水中ドローン協会 事務局次長の「O手山」です。

空から水中まで様々な現場からイベントのディレクションまで、なんでもござれのオールラウンダーとして、全国飛び回っております。(最近は水中多め)

今回のイベントは全員スーツ!最近はこんな機会も増えてきました。

さて、今回は「日本水中ドローン協会」をメインとした出展(ジドコン(全国自動車学校ドローンコンソーシアム)は無人ブース)としての出展でしたが、大変多く方にご来訪いただきました。

私は途中抜けもありましたが、3日間現場で対応させていただき、協会の加盟校の皆様ともお会いできて大変嬉しかったです。また、3つの目的についても多くの方にPRすることができました。

・『水中ドローン安全潜航操縦士』認定講習スクールの開校のご案内
・水中ドローンの利活用に関するご相談
・日本水中ドローン協会の活動や会員募集について

このご縁でのつながりを大事に、水中ドローン業界をさらに盛り上げていきたいと思います!

今回のJAPAN DRONE展では、魅力的なブースやセミナーなども盛り沢山でしたね!
特に注目だったのはDRONE STAR TRAININGの操作体験でした。

「おうちで国家資格トレーニング」ができる多機能トイドローン。これはドローン初心者は「買い」だと思いますよ!

DRONE MOVIE CONTEST 2024 も力作揃いでした。
大沢 忍 様のダブルノミネート、審査員特別賞とグランプリのダブル受賞は圧巻でした!

個人的には春名 星 様の作品が斬新で印象的でした。ノミネート作品の中でも最後に紹介されたのですが、衝撃のラストに会場がザワついていました。他にも個性的で面白い作品が選ばれ、受賞のコメントも含め最後まで面白かったです。

作品はコチラでご覧いただけますので、ぜひ見にいってみてください。
https://ra-drone.dhw.co.jp/contest/

今年も無事に3日間のイベントを終え、次の現場へGO!

点眼

次回の登場では、今年の空撮業務の中でも超難関な現場をリポートしたいと思います!

改めましてJAPAN DRONE展にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

関連記事