ドローン操縦士認定講習

ドローン初心者・国の免許制度へステップアップにおすすめ!

ドローンを安全に飛行するために、必要最低限の正しい知識と操作方法が学べる2日間の入門コース。

ドローン操縦士認定講習とは?

ドローン操縦士認定講習は、ドローンに関する必要最低限の正しい知識と操作方法が学べる、初心者のためのコースです。
まだドローンを操縦したことがない方でも安心!当スクールの講師が、受講生ひとりひとり親切丁寧に、ドローンを安全に飛ばすためのマナーや技術を教えていきます。

また、国の免許取得に向けたステップアップとしてもオススメです。
免許制度でニーズの高いライセンスと予想されている「二等無人航空機操縦士」を取得する際、本講習の修了された方は「経験者」として履修時間を短縮することが可能です。

ご興味のある方は、ぜひこちらの動画をチェック!

募集要項

取得可能ライセンスドローン操縦士認定講習
対象ドローンパイロットを目指す入門者で、全てのカリキュラムへ参加が可能な方。
目的ドローンに関する必要最低限の正しい知識と操作方法を学ぶことで、ドローンを安全に飛行できるパイロットを育成する。
開講日程80期:4月23日(水)、24日(木)、25日(金)【残り3名】
81期:5月12日(月)、13日(火)、14日(水)【残り3名】
82期:5月28日(水)、29日(木)、30日(金)【残り4名】
83期:6月9日(月)、10日(火)、11日(水)【残り4名】
84期:6月25日(水)、26日(木)、27日(金)【残り4名】
入校金2万円(税別)
受講料13万円(税別)※特別コースは13万5千円(税別)
定員4名(最低2名から開講いたします。)
場所座学:郡山市内及び近郊
実技:郡山市内及び近郊

お得な特典

  • LINE登録でDJI社製ドローン最大20%割引!
  • 最新事例や技術、法規のフォローアップ 特別講演会、イベント等のご案内
  • 受講生、卒業生、またドローンに従事・関心を有する方の交流する機会創出

カリキュラム

科目内容
座学無人航空機概論無人航空機概論、気象に関する知識
法律・ルール航空法関係法令に関する知識(無人航空機に関する事項に限る)、飛行ルール(飛行の禁止空域及び飛行の方法)
技術・運用無人航空機の安全機能(フェールセーフ機能等)、無人航 空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制
実技整備・点検取扱説明書に記載された日常点検項目、自動操縦システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目
手動操縦1
(GPS援用&無し両方)
垂直離着陸/低高度/ホバリング/水平移動(前後左右)/8の字飛行
手動操縦2垂直離着陸/可視範囲での遠方飛行/緊急時の操作

受講前のスクール無料説明会の様子

わかりやすいオリジナルテキストで座学実施

初めての方も安心!講師がサポート!

お問合せはこちら

まずは無料説明会へお越しください!

免許・機体認証制度について正しく理解するための【無料説明会】を開催しております。
当日は質疑応答の時間も設けておりますので、是非ご参加ください。