1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 【開催まであと1週間!】福島ドローンサミット2025登壇者紹介#5:本間 貴大氏

BLOG

ブログ

未分類

【開催まであと1週間!】福島ドローンサミット2025登壇者紹介#5:本間 貴大氏

こんにちは。
福島ドローンスクールです!!

前回は「第4回福島ドローンサミット2025」の出演者紹介の第四弾として株式会社セキド 執行役員 ソリューション営業部 ディレクターの大岡 聡氏をご紹介しました。

まだご覧になっていない方はコチラからご確認ください。

開催まで1週間となり、登壇者紹介の最終回となる今回は、福島ドローンサミットの講演⑤「無人航空機を巡る制度の最新動向と実務対応」に登壇いただく、FwriteDown行政書士事務所 行政書士 / Paix Avi株式会社 代表取締役の本間 貴大氏をご紹介します。

飛行申請のスペシャリスト

本間氏は、無人航空機(ドローン)事業支援を専門とする行政書士として、ドローンを安全かつ合法的に活用するための支援を行っています。

FwriteDown行政書士事務所では、行政領域の総合支援サービスを提供。さらに、Paix Avi株式会社の代表取締役として、ドローン事業者が法令を遵守した管理体制をシステムによって支援する行政手続きDX化事業を展開しています。

行政書士の役割

ドローン業界において行政書士は、複雑な法規制と実務をつなぐ重要な役割を担っています。

ドローンを業務で使用する際には、夜間飛行や人口密集地での飛行など、様々な場面で国土交通大臣への許可・承認申請が必要となります。
本間氏は、こうした煩雑な申請書の作成と提出を代行し、迅速かつ確実に許可が下りるようサポート。頻繁に改正されるドローン関連の最新法規制を常に把握し、事業者が知らずに法令違反を犯すことを防いでいます。

また、飛行マニュアルの作成や安全運用のための管理体制(コンプライアンス)整備も支援。飛行申請や機体管理などの行政手続きをクラウドシステムで効率化するDX化サービスも提供し、事業者の事務負担を大幅に軽減しています。

本間氏には、福島ドローンスクールが開催した第7回オンラインセミナーにもご登壇いただき、大変ご好評をいただきました。

講演内容

国家資格制度の開始から間もなく3年となり、無人航空機に係る法規制や手続きは大きく変化しています。制度の誤った解釈によって思わぬトラブルに巻き込まれることも少なくありません。

今回の講演では、安全かつ効率的に運用するために知っておきたい「制度の正しい理解」と、「注意すべき手続きのポイント」について、ドローン事業支援を専門とする行政書士の本間氏が最新情報を交えて解説します。ぜひご期待ください。

▽福島ドローンサミット公式ホームページ▽
https://drone-summit.com/

関連記事