1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【福島DS】第9回オンラインセミナー開催決定!

NEWS

お知らせ

【福島DS】第9回オンラインセミナー開催決定!

こんにちは、福島ドローンスクールです!
前回、講習スケジュールを中心にご案内しましたが、今回はセミナー開催のお知らせです!今回のテーマは〇〇!?夏にピッタリの内容をお届けします!!!

福島DSオンラインセミナーとは?

スクール修了生・関係者の方に、ドローンに関する最新情報等をお届けするために実施しているのが、この福島DSオンラインセミナー!
ドローン行政書士の本間貴大氏をお招きし、各種申請手続きについて解説していただいたり、スクール講師が最新機種の情報をお伝えするなど、様々な情報をお届けしています!

花火大会×ドローン!

夏の風物詩のひとつが、花火大会!
スタッフMも花火大会楽しみにしていますが、花火をドローンで撮影した映像をみるのも楽しみのひとつになっています。
今年はドローンで花火大会の様子を空撮するぞ!と意気込んでいる方も、中にはいらっしゃるかもしれません。そんな方にぜひ参加していただきたい今回のセミナー。その理由をお伝えします!

花火大会×ドローン=高難易度!?

花火大会は特定飛行に該当するからです!
花火大会のような、催し場所上空での飛行は特定飛行に該当するため、飛行させる際には承認を得る必要があります。
その他にも、夜間飛行や目視外飛行、人口集中地区の上空や高度150m以上の上空など、飛行許可・承認手続を行わないと航空法違反となってしまいます!

ただ、花火大会での飛行許可・承認手続きは、一筋縄ではいきません!!!
では、どうすればいいのか???
それは、第9回福島ドローンスクールオンラインセミナーで解説します。
ということで、今回のテーマは「花火大会の特定飛行申請」です!!!

<第9回 福島ドローンスクールオンラインセミナー>
~特定飛行における許可承認ー花火大会編ー
日時:2025年7月22日(火)18:00~18:45
形式:zoomウェビナー
対象:スクール修了生・関係者
講師:平 寿和 様(福島ドローンスクール JUIDA講習 第47期生)
申込:https://forms.gle/yJVM2jwTdsNFMg2w6
費用:無料

セミナー講師のご紹介!

今回は初の試み!福島DS修了生に外部講師として登壇していただきます!
高難易度の花火大会における特定飛行申請と空撮業務について、苦労話なども含めた貴重な経験談を伺っていきます!

【講師プロフィール】

現在は福島県〜沖縄県にて観光誘致関連の映像制作活動中
総飛行時間:約300時間 / 累計飛行距離:約1000km
累計飛行回数:約1500回

平寿和(たいら としかず)  ※作家名:Toshipyとして活動
株式会社エイジス所属(現在も在籍)
・2020年7月:福島ドローンスクール修了(JUIDA第47期)
・2021年1月:株式会社アフロと業務委託契約開始
・2021年3月〜福島ドローンスクール『空撮の会』参加開始(現在第12回まで皆勤賞継続中)
・2023年3月:映像制作会社Office flaT設立
・2024年6月:Drone/47所属 福島県代表(community pilot)

ご参加お待ちしております!

第9回オンラインセミナーのご参加、心よりお待ちしております!
次回は、福島県のドローンに関するある取り組みについてご紹介しますので、お見逃しなく!

最新記事