【参加無料】第4回福島ドローンサミット開催決定!!

こんにちは!!
福島ドローンスクールです!!
福島ドローンスクールを運営する、株式会社スペースワンは、
「多様な視点で紐解く、ドローン活用のこれから」をテーマに、
2025年11月27日(木)、郡山商工会議所にて「第4回 福島ドローンサミット2025」
を開催します!!
「5つのキーワード」と「5名のスペシャリスト」
本サミット開催にあたり、私たちはテーマを深掘りするための「5つのキーワード」
をピックアップしました。
そしてこれらのキーワードに精通する「5名のスペシャリスト」にご登壇していただき、
多様な視点から「ドローン活用のこれから」について、それぞれの取組みと
最新情報を共有します!!
ドローン活用のこれからを紐解く「5つのキーワード」
- 自治体による産業支援の取り組み
地域産業を活性化させるカギは、自治体の支援にあります。
福島県はドローンについてどのような支援を行っているのでしょうか? - ビジネス市場の最新動向
ドローンは測量・点検・物流から農業、映像制作まで幅広く活用されています。
最新の市場規模や成長分野など今のトレンドをキャッチしておきたいですね。 - 新たなエンタメとしてのドローンショー
夜空を彩るドローンショーは、花火に代わる「新しいエンターテインメント」
として注目されています。
この取り組みが地域にどのような効果をもたらすのでしょうか? - 販売のプロが提案する、新たな運用方法
日進月歩で進むドローン技術は、新製品にも次々と素晴らしい機能が
実装されています。
豊富な現場経験を持つプロならではの視点から、失敗しないドローン選びと
活用方法を模索しませんか? - 無人航空機に係る制度と手続きで注意すべきこと
国家資格制度の開始から間もなく3年となり、法規制や手続きは
大きく変化しています。
安全に、そして効率的に運用するために知っておきたい制度の、
誤った解釈や最新情報を整理します。
登壇する5名のスペシャリスト
- 次世代産業支援のスペシャリスト
福島県 商工労働部 次世代産業課 課長
植田 隆太 氏 - ドローンビジネスのスペシャリスト
株式会社インプレス ドローンジャーナル編集長
河野 大助 氏 - ドローンショーのスペシャリスト
株式会社レッドクリフ 代表取締役
佐々木 孔明 氏 - ドローン販売のスペシャリスト
株式会社セキド 執行役員 ソリューション営業部ディレクター
大岡 聡 氏 - 飛行申請のスペシャリスト
Paix Avi株式会社 代表取締役 / FwriteDown行政書士事務所 行政書士
本間 貴大 氏





開催概要
名称 | 第4回 福島ドローンサミット2025 |
日時 | 2025年11月27日(木)14:00~17:00(受付開始13:30) |
会場 | 会場:郡山商工会議所 6階大ホール(福島県郡山市清水台1丁目3-8) |
定員 | 150名(事前予約制/参加無料) |
主催 | 株式会社スペースワン |
後援 | 福島県、郡山市、福島民報社、福島民友新聞社、福島テレビ、 福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島 |
お申し込み
「産業支援」「ドローンビジネス」「ドローンショー」「最新の運用方法」「制度と手続き」
ドローン活用の“いま”と“これから”を多角的に学べる貴重な機会です。
定員に達し次第、締切とさせていただきます。この機会を逃さず、ぜひご参加ください。
お申し込みは福島ドローンサミット公式サイトよりお願いします。
▽福島ドローンサミット公式サイトはコチラ▽
https://www.drone-summit.com/